最後に笑えれば

ゼミのこと書くよ、と言いつつバイトのことも。

2019/02/04

六本松でゼミの話し合い。

前回寝る前に書き留めた、扉をくぐると案(勝手に命名

話してみたら高評価で嬉しい。これベースで進めることになった。

 

・ベースは前回の記事から変わらず。

・歯磨きに関してはホースから蒸気とか出る感じ?
・ゼペットみたいなアプリで服とか口臭とか諸々をあらかじめ設定する案⇄脳波案

で、迷い中(ゼペット案推し?)

→確かにどこでも設定できるのはいいかもしれない。通勤中とか。頭の中で考えたのっていつでもそのまま思い出せるかって言ったらそうじゃないし、細部まで考えられなかったりするからな〜とか思ったり。

・いつの間にかメイクもするようになってた

・扉⇄個室案(扉案推し?)

→個室案あげた子は、食後の歯磨きどうする?って思って個室案をあげたみたいだけど、次の疑問点で解消されつつあるからどうなった?感はある。扉案かな????

 

機械は脳波なりゼペットアプリなりからコーディネートを受信→使用者の手持ちの服からコーデの候補を何個か上げてくれる→選ぶ→着る

 

服を着るのは手動。

 

 

…とか話してる最中にいくつか問題点が出てきた。

 


①食後歯磨きしたい場合どうする?

いたるところに扉を作ることで解消!(会社とか公衆トイレにも!)

そういう扉が溢れてる世界が100年後の世界…ということです…。

 

②メイクオフどうする?

美容とか歯磨きモードとかメイクオフとかモード選択可能
→食事後とかいろんな理由の歯磨き?にも対応可能なので①の解決法にも🙆‍♀️

 

 

 

わたしが考えるときはいっつも朝起きて、寝間着から身支度する場合のみを考えてたけど

その逆もアリだよねって話になったとき確かに!って思った。

 

歯磨き要素薄いかな?って言ったら
100年後は歯磨き歯ブラシ!だけの考えじゃなくて、それ込みのトータルプロデュースになってるんだよ!
って返ってきた。そうなのかも。

 

でもあんまり機能つけすぎるとごちゃごちゃして逆にめんどくなる…使わない機能でてきたりするよね。けど詳細まで決めないとだから、そこの線引きがめっちゃ難しい。

 

 

メモも兼ねて書いてるから、というかメモ要素強すぎて普段よりすごい読みにくい気が。

うーんまた次回。2週間くらい間空くのが怖いかも。

もう少し考えてまた持ち寄ろう。

他の班は動画撮ったりしてるらしくてちょい焦るけど、鈍感すぎない程度にマイペースで頑張ろう〜。

2019/01/11

 

 

ちゃんとゼミのことも書こう。

 

先週の金曜日は2019年最初のゼミ、かつ後期最後のゼミという何とも不思議な感じがしたゼミでした。

 

f:id:ymooo919:20190116234931j:image

 

ちゃんと先週のことととか、フィードバックされたこととかを活かさないとゼロからのスタートだといつまでもゴールにつかないなあと。

元々いた場所、、先週やったところまで戻ってくるのに時間かかるのはなんでだろうって思ったら、記録取ってないからだ!と思って今ブログ書いてます。

 

というのが、金曜日の話で。

 

こないだ頭が回転しすぎてて、寝付けなかった日があって

その時にゼミのことずーーーーーっと考えてて、多分このまま寝落ちすると忘れるから!って思って一生懸命書き留めたのが

 

 

 

 

 

歯の要素少ない???
歯磨き要素???

美容にとらわれすぎ???

美容と歯、いい感じの融合
着地点むずかしい。

セーラームーン
わたし的にはアイカツ的な(扉開けて変身するらしい)
のがいいかな〜って感じてる。


美容って例えばマッサージとか人にしてもらうのが多いけど、その"人にしてもらう"のが好きな人もいると思うから、そこを消していいのかなと思ったり。

美容というか、マッサージとかじゃなくてバチクソの美容路線的な(伝わらない)それこそ美顔器進化版みたいな


今日はこういう自分になりたい→扉的なのをくぐる→脳波的なのをAIが察知、服やそのイメージに合う口臭を選んでくれる、ついでに体も綺麗になる(綺麗になる→汚れを落とすではなく、エステ的な意味)(歯の汚れはその機械から出る蒸気なりレーザーなりで溶かして終わり。)

 

 

 

 

 

 

これはあくまで自分か寝る前に考えたことだから、グループの意見じゃないけど。
今度集まった時に話してみよっと。

 

原文ママです。

 

寝る直前に書いたから自分も忘れてたけど、寝る前の方がゼミの時より頭回転してない?困る〜。

 

明日からテストです。

 

 

がんばります。

2018/12/16 インターン行ってきた①

本命インターン行って来ました。

わたしのバイト先の本社がやってるインターンです。

 

まず驚いたのが、今回インターンを運営、進行してくれた本社の人事の方が、わたしが働いてるお店に以前関わってたらしくて、わたしが働いてるお店のことや、オーナーとか店長のこと知ってた。勝手に運命感じた。

そして机の上に、なんと……なんと付箋が……キタコレ……

 

 

今日したことはSV(スーパーバイザー)の体験。

事実をもとに将来のことを提案していく感じでした。

 

①SVのお仕事説明

②SVの動画視聴

③コンサル体験

④総括

 

コンサルタントとは?目的とは?

コンサルタントとは - コトバンク

SVは経営コンサルタントであり、売上、収益を向上させ、最大化させる。

そして健全な経営のサポートをするのが目的とのこと。

一般的には、コンサルタントが依頼者に提案をしたあと、それを実行するのは依頼者だけだが、この会社は違って、実行のサポートを依頼者(ここでは経営者)と一緒にしっかりするんだと言っていた。

 

②動画視聴

実際に7〜8店舗を担当するSVさんがどんな風にお仕事しているかのドキュメンタリー風動画だった。

1日になるべく多くの店舗を回りたいという思いのもと、多い日は5店舗ほど回るんだと言っていた……移動量すぎょい……

この動画は、ある商品のリニューアルに伴って、経営者の人とSVさんが協力して売り上げを伸ばしていく、という内容だった。

その商品がリニューアルされた時期的に撮影されたのが秋だった。けど夏にも東京とか大阪でインターンやってたから、多分インターン期間中に新しく動画とってる。すぎょい……。

けどSVさん利益出た時すごい喜んでたし楽しそうだった。将来の目標もしっかり持っててまじすぎょい……。

 

③コンサル体験

ということでSV体験。5人のグループです。

(1)経営者から利益をいくら出したいか聞き出そう

(2)P/Lからいくら売り上げを出せばいいか計算しよう

(3)自店の強みと弱みを把握しよう

(4)利益を上げる具体案をまとめて発表しよう

という感じで進みました。

何度か、「進研ゼミでやったところだ少年」になれました……あれは漫画の中の出来事じゃないんだなって……。

 

(1)

新人SV役のわたしたちのグループは、今回担当店になったオーナーとまだそんなに面識がある方ではない。その中でオーナーは利益をいつまでにいくらあげたいか、またその理由はなぜなのかを聞き出さなくてはいけない。聞き出せたら成功、聞き出せなければ失敗。という内容。

 

事前にSVとして持ってるオーナーの情報の紙を配られた。その中からとっかかりを見つけて、利益の話につなげていく。という内容だった。

 

事前に、Me We Now理論を教えてくれた。

Me → 自分の話をして距離を縮める

We → 共通点を見つけ、共感を得る

Now → 自分のやりたいことを説明する

 

雑談も大事なんだよ!でも必要な情報に繋げられる雑談にしないとダメだよ!

という話だった。…あれ?

はい、進研ゼミポイントその①です。

ゼミでやったインタビュー……ここで生きてくるとは……。

 

みんなで考えて、代表でグループの中でわたしと、もう1人男の子でオーナー役の人事の方に聞きました。終わってしっかり人事の方と班員がフィードバックしてくれた。褒められた。

今気づいたけど、これ、、わたしと男の子がインタビュアー、人事の方がインタビュイー、そして残りの班員がオブザーバー…………えっ……すごいなんだこれリアルゼミでやったやつすごい感動してるえっなにこれすごい(語彙力)

 

(2)

P/Lをみて、店利益を出すためには、いくら売り上げないといけないかを考える問題です。

前月のP/Lと、今月のP/Lが合併になってる紙を渡されて、今月のPLを埋めていく感じでした。

 

売上

売上原価(30%)

______________

粗利益(70%)

本部チャージ料(粗利の50%)

______________

FC収入

諸経費(金額指定)

______________

店利益((1)で判明)

 

最初にわかっているのは、店利益と諸経費の金額、そして各項目のパーセンテージのみ。

 

店利益は、FC収入から諸経費を引いた金額だからFC収入は店利益と諸経費を足した金額。

FC収入は粗利益から本部チャージ料を半額取られている金額。ということはFC収入の倍額が粗利益。粗利益は売上の70%なので、粗利益÷70%で、売上が出る。売上に30%掛けたら売上原価が出る。という流れ。

 

商業科出身でよかった(進研ゼミポイント)

 

これ時間制限があって、回答が早いグループが良い、という制度だったから割とグループのみんなを置いてけぼりにして先に回答を見てもらった。無事にあってたから、そのあとちゃんとみんなに上みたいなかんじで説明した。

みんな理解してくれたから嬉しかった。わたしのわかりにくい説明でごめんよ〜感凄かったけど…。

 

長くなりそうなので、続きはまた次回にします。

2018/12/07

今週は、東京組からのフィードバックを共有する回でした。

 

簡単にまとめると、私たちのアイデアは2〜30年後には実現できてそうだよね。というのと、オシャレとかそっち系で考えてもいいかもってFBもらったっていう話になった(よね?)

もっとアイデアを具体的にする必要があるし、もっとぶっ飛んで大丈夫!という話なんだと。難しい…………ウオォ

 

でもわたし、ふと思った。

 

他の班は、「100年後の家事」だけど

わたしたちが考えるの、「磨かない歯磨き」なのでは??????

フィードバック聞いて、わたしたちは100年後の歯磨き考えるん??って思った。

磨かない歯磨き=未来の技術が必要

だから結局100年後の歯磨きも、磨かない歯磨きも同じなのかな?

と、ブログ書きながら疑問がうまれましたとさ。

 

来週はそこも考えつつ、もっとぶっ飛んだアイデア思いつくように色々考えたいなあ。

 

永久歯全部抜いて、用途ごとに歯を付け替えるとか相当ぶっ飛んでるって思ったんやけどなあ!

 

2018/12/02

 

今週は各班の代表が東京に行ってプレゼンをして来るとのことで、福岡残留組はありませんでした。

みなさま本当に本当にお疲れ様でした。

でもいいな〜私も行きたかったなあ。

来週からまた頑張ろう。ブログもちゃんと書こう。

 

…って思ったのも、今回プレゼンをみんなで作るとき、ブログに書いてたところと書いてないところとあって、圧倒的に書いてたところの方がプレゼン作りやすいし振り返りがしやすいなと。

なので本当にちゃんと書こうと思います。(と先生に宣言した日は書いてなかった)

 

ゼミ以外の時間で集まってプレゼン資料作るの意外と楽しかった。みんなでおかし食べながらやったりして親睦も深まったし(と思いたい)

 

引き続き2月に向けて走っていけたらと思います。

 

 

(     °◊°     )

 

 

さて、アルバイトの方はというと。

とうとう競合店ができました。

色々と店内体制ガタガタなタイミングで競合がオープンしてしまった。

今まで競合という競合がなくて、一番近いのは私も働きに行ってる同じオーナーの店で、いやそれ身内やん、みたいな。

入った頃とか1年前くらいまではお客さんの数は今よりももっともっと多かったから、勝手に結果も出てたんだけど今はそうじゃなくて、客数は落ちてるし、店を取り巻く環境も変わってきてたりして、今こそわたしたちの本当の実力が問われるときなんかなって思う。

でも現状、競合とわたしの店を比べたとき、

店の綺麗さも、商品の量も、売場の綺麗さも、どれを取っても今日は負けてるって言われた。

でもお客さんの量は上の人が見た段階ではわたしのお店が1番だったって。

そのお客さんが競合に流れてしまわないように頑張ろう。

忙しいのを言い訳に接客に愛想ないことが多いけど、もう少し愛想良くしよう。

明日は勝てるように頑張ろう。

というかずっと勝てるように頑張ろう。

みんなで頑張れるようにしないとなあ。組織って難しいけど。

気が合わない人がいたとしても、みんなで同じ方向見て1つのことに向かって協力していかなきゃいけないし、そのためのコミュニケーションを取っていくのが組織に属している上での難しさであり楽しさなんだろうな。

 

どんなことに対しても楽しむことを忘れちゃいけないとつくづく思いますね、精神論だけど精神あんま強くないし。そこも強くしたい。

 

 

ブランド面の問題で絶対的に競合に勝てない部分も勿論あるんだけど、なんか別のところで勝てる部分があるはずだし、そうじゃないといけないなと。なんだろうな、私の店の強みってなんなんだろうな。

 

もうここまで来たらわたしがいること自体がお店にとっての強みになりたいな。

 

え、競合店、わたしいないの?ダメじゃん!

とか(意味不明)

わたしがいるからこの店に来たよ。

みたいな(意味不明)

一緒に店で働いてる人から、お客さんから、そんな風に言われるようになれるように。

 

そうなるためには、ミスしないだとか売り場綺麗できるとかいろんな業務できるとか、スキルの問題もあるけど人とのコミュニケーションの取り方も課題になって来るような気がする。

 

内部のことで言えば、いろんなクルーさんを巻き込んで、みんなで協力していくときの中心にならなきゃいけないし、対お客様で言えばさっきも書いたけど、接客はもうちょっと頑張らなきゃだし。

 

今までずっとミスで悩んできたけど、やっぱり乗り越えるべきこと変わった気がする。

3年も経てばそうなるか〜。成長成長。

とは言ってもわたしも残された時間がそこまであるわけでもないし、わたしがこの店に勤めてたって痕跡をなにか残せるようにしたいなあって最近思う。ただシフトに入るだけじゃなくて。

 

とにかく今は、人と関わるのをめんどくさがらない、嫌がらない、避けない!

 

2018/10/19

やばい全然書いてなかった。

ゼミでしてることを何も知らない人に、簡単になったけどスラスラと中身を話せたのでそのノリでブログ書こう!と思い立って今。

 

わたし達の班は磨かない歯磨きを考えてる。

 

最初(6月くらい)は、リードユーザーを探してそっから分析して行こうって話になっていた。

でもこれがなかなかうまくいかない〜〜まじで。わたしは外国人の従業員に質問してたけど、でも結構面白い話聞けたりしたからそれはそれでいい体験ということで。

日本の歯医者はやっぱ治療は高いらしい。

 

で、進まないから思い切ってやり方を変えることにして、各々歯磨きをして、その手順と心の声を書いて来ることにした。

そこから出来事と状況、そしてその価値を書くKAカードを作成〜。(これは工作体験教室と同じ)

で、KAカードを分類して、この分類した価値に名前をつけるなら〜…。ってのをした。(青い付箋)

この日はライオンさんが来て一緒に考えてもらった。ら、今までの比じゃないくらいすごい進んでみんなで感動した。

f:id:ymooo919:20181024002158j:image

 

そして次の週はPEST分析するために、PESTそれぞれ情報?をあつめて、付箋にひたすら書いて行く作業をした。

他の班は話しながら作業してるのにわたしたちの班はその日黙々とスマホとにらめっこしてた。

で、模造紙にKAカード、PESTそれぞれの付箋を貼り付けまくって、近いもの、近くないもの、で位置を変えて行くことに。

近いもの近くないものって言ったら違うような気がするけど、似てるもの似てないもの?的な感じ。

情報量が多すぎて模造紙足りないって増やしてみたり、歯ブラシ、とか歯磨き粉、とか全部に当てはまる奴とかは外してみていいよ、等々森田先生からいっぱいアドバイスもらいまくって進んだ。

 

最終的にはこんな風になった。

 

f:id:ymooo919:20181024002539j:image

 

班員の中にこれと同じグループワークした子がいるのでかなりかなりかなり助かったというか、参考になったというか、進んだというかそんな感じ!


KAカード分類し終わったくらいの時に森田先生から、一年前の私達はこれを何コマも使ってやってたけど、今はこんなに速いスピードでできてるようになってる。って言われて、たしかに〜って思ったしちゃんと出来るようになってるんだなって気付いたりしたり。
何が言いたいかって、過去の経験活かせてますやん!的な!

 

 

冒頭でちらっと書いた、この話をもっと簡単にしてゼミで何してるか知らない人に話したら、みんなが何考えてやってんのか知っててやってんのかなー?って思った。って言われました。

なんというか。

その時はうまく伝えられなかったけど、わたし主観で言えばみんなが何考えてるか以前の問題で、みんな何をどう考えていったらいいんやこれ状態的な。〇〇を〇〇していったらいいんよね?って確認から始めるし。付箋の張り替えも、"考えるな感じろ"みたいな感じで。って先生から言われたし。

 

でもゴール地点は忘れたらいかんなと思います。磨かない歯磨き。必ず頭の片隅に置いておきたい。

 

ここ何ヶ月かのことをぎゅっとまとめたけど、これからはちゃんとサボらず書きます…。

2018/09/12

 

ブログのネタが書く前に増えていく。

今回は寝坊と遅刻についてにしようと思います。

 

水曜の朝、ケータイのバイブで目が覚めて、名前を見たらバイト先の店長だった。用件は

・早朝の子が来てないから連絡を取ってほしい

・7時半から1人だから、もし来れるなら今から来てほしい

 

余談だけどわたしのお店は朝が1番忙しい。レジに来る人100人/1時間がデフォルト。

そんな時にひとりはかなりかなりかなりかなりやばい。本当に詰んでる。だから焦って飛び起きた。

 

 

わたしが店についた時には8時前になってて、それまでの間は夜勤の人が残ってくれていた。

衝撃で飛び起きたとは言っても眠い。調子乗って夜更かししてしまったし頭回らない。ホットコーヒーSくださいって言われたのにホットとアイスどちらにされますか?って聞きかけた。(アホ)

20分くらい働いてたら早朝の子がバタバタやってきた。わたしの勤務終了です。お金稼ぎすぎたら扶養から外れてやばいし、とっとと退勤して帰った。

 

 

 

なんか最近、遅刻が多い。

本当にみんなたまたまなんだろうけど、そのカバーをするのがほぼわたしという。

みんなそれぞれ置かれてる状況が違うし、留学生なんかはバイト掛け持ちで学校も行って毎日寝る時間は3時間くらいとかもザラなんだって。だからといって寝坊していいことにはならないけど少しは配慮してあげるべきなのかな〜とは思ってる。(実はこの件も少し前にトラブった)

 

でも正直なところ、寝坊ほぼしたことないから寝坊する人の気持ちはよくわからない。寝坊する人がもう絶対悪いですとかいう話じゃなくて。

 

 

でもストレス溜まるこんなん。

 

 

早朝の子がすいません!!って言いながらきたけど、わたしは目も合わせず素っ気なくいえ。とだけ言って帰りました。(店長とはぺらぺら喋って帰ってきた)

なんかまじ本当大人気ねぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(今更)

大丈夫?とかくらい声かけたれや〜〜〜〜〜〜〜〜

という気持ちがある一方、

いや久々にゆっくり寝れるのに叩き起こされたんだから怒るでしょ普通。

という気持ちもあるわけで、葛藤ばっかでなんかメンタル厳しいっすね。

 

 

その後

「気持ちはわかるけど、ここで文句言ったりしたらせっかくきてくれたのにその評価が下がっちゃうよ。」

「店長本当に助かったし嬉しかったと思うよ。」

とか、考え方の話?

損したって思ったり、イラついたって仕方ないから人助けした〜♪って思った方が自分のためにもなる。的な話やったような。ちょっと忘れちゃったけどそんな感じのことをオーナーから言われました。

 

 

なるほど〜って思った。

さすが大人や………。

 

わたし考え方の癖強すぎなんかな?とか思ったり。

 

 

家に帰ってからはお昼寝してたんだけど、その間に早朝の子からガチガチの謝罪文が届いていた。返事に困る。

なんて返せばいいですかねえ。

って店長に相談したら一言、

「大人な返事してあげり笑」

って。

 

大人って……。

 

大人って何やろな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!

 

 

無視するのも違うし、責めるのも違うし、大丈夫?って気遣うだけなのもなんか違う気がするし、どれを取っても納得できる文章はできなくて、でもわかってほしいことはあるしなんか腹立つし。なんかイライラしてきた。ってなってしまった。そういうところが子どもなんやろうなわたし。

 

そもそも仕事なのに個人的な感情(特に負の感情)を含めてしまうのもよくない。
苦手な人に対する態度とか自分でもひどいと思う。今回もそうだけど。無駄にコミュニケーション取りたくない。って思ってしまう。

でも逆に治したいとか、次こそは目を見てちゃんと話したいとも思ったりするけど、いざそのシーンになるとうまくできない。

わたしだって店長クラスの人達みたいに、素直にいいなと思ったことを褒めたり、誰かを傷つけずに注意したり正しい方向へ導いたりできるような先輩になりたいって思うけど今のままじゃ無理なこともわかってる。

そもそも口下手なんだよなあわたし。

伝えたいことが上手に言葉にできなくて、強く言いすぎたり、逆に言葉が足りなかったりして上手に伝えられない。毎回新人とはいったあとは1人反省会開いてる。

 

文章の方がいくらかマシに伝えられると思って、結構時間かけて文章を考えた。まとめると、

 

いろんな人に迷惑をかけることはわかってると思うし、人それぞれ生活状況が違うから遅刻に対して何かを言うつもりはない。

けど体調管理は仕事のうちで、無理してシフトを埋めてもお店のためにはならない。
無理することと頑張ることは違う。
もしシフト代わってほしかったりしたらちゃんと尋ねてほしい。何事も助け合い。

わたしがお店に来るまでの間は夜勤さんが残ってくれたから、今度会った時にお礼を言ったほうがいいよ。

 

的な感じ。

…………大人かなあ。

 

 

大人ってなんやろな………………。

どうやったら大人になれるかな………。

 

 

自分の気分で一部の人に対する態度が変わってしまうのは子どもだってわかってるけど、どうやったら直せるのかはわかんない。

だれか教えてください…………。