最後に笑えれば

ゼミのこと書くよ、と言いつつバイトのことも。

2018/04/27

ゼミ3回目。もう学校始まって3週間もたつと考えるととても時間が過ぎるのが早い…。

今日は、将来の歯磨きのシステムについてのValue Activity Interactionを共有した。

Valueしか考えてなかったのでみんなすごいなあと最初に思った。Activityのリビングや台所での歯磨きがなくなる、というのをみて、たしかに小さい頃は親の膝に寝転がって歯磨きをしてもらっていたなと思いだした。この歯磨きは、鏡がある場所=洗面所で行うことが前提になっていたことに気づいた。自分自身も洗面所以外で歯磨きすることなんてほぼないから見て初めて気づいた…。出先で歯磨きする人もいるかもしれないよね。場所…。

Interactionでのアプリも印象に残っている。健康系のアプリは普段ほぼ使わないけど、歯磨きという毎日やることだったら日常の一部として、例えばツイッターを開くのと同じ感覚で使うかもしれないなあと思った。

Valueは箇条書きに書くのではなく、ストーリー?文章として書くことが大事らしい。箇条書きはエンジニアに多くプログラミングと一緒で、私たちは利用状況を観察してストーリーを見出すことを求められている…のかな。

 

その次は動画を見た。普通に動画の奴と、ボラギノールのCM風の動画。

面白かった。最初に見たお菓子の動画が特に印象に残っている。そこから新たな友情が生まれているのが素敵だなと思った。私たちもアウトプットの最終形として作る?らしい。ひえええ~でも楽しみ。

 

UXデザイナーは美大生がやるわけじゃなくて、

紙に書いては設計→ユーザーに使ってもらう→反応を集める→改善

を繰り返し行うこととのこと。

2年のころにやったばんそうこうのワークショップと同じようなことを何度も行うらしい。あの頃のわたしたちは必死にこなすだけだったが、今思うと何気すごいことしてたのでは疑惑…。

 

最後にタイムマネジメントの話。

何をいつやるか決めて行動する癖をつけておくこと。

時間の範囲を決めている人にしかアイデアは出てこない。という言葉は特に胸に刻んでおこうと思う。

最初にも書いたが最近やたらと時間の流れが早い。気づいたら1日終わっている。タイムマネジメントをしっかりしておかないと、この1年あっという間に過ぎて何も成長がないまま就活を迎えそうでとても怖い…。しかしタイムマネジメントをするための基盤(例えばやりたいこととか興味のあること)がなさ過ぎて目先のことしかタイムマネジメントができない。明日の予定、とか…。今はそれでもいいのかもしれないが、ゆくゆくはもっと先のことも考えてできるようになっていたい。

 

この記事を書くのにちょうど30分。

目安として覚えておこう。

 

 

 

課題:自分の将来を踏まえた時に、企業の人事担当者に聞いてみたいことを2つあげて、その理由も併せて書いてください。

 

インターンは色々行っておいたほうがいいのか

理由:興味ある業種?がないわけではないが、本当にそれにするかは迷っているし、バイトも1つしかやったことないから視野を広げるためにも行ったほうがいいのかな〜でも余計に迷いそうだな〜と思っているから。

 

◎就活をする前にしておいたほうがいいこと

理由:何かしてる人を見たら自分も何かしておいたほうがいいのかなと思うし、でも興味あることがなさすぎてなにをしておけばいいかわからない、けど就活直前に焦りたくないから。