最後に笑えれば

ゼミのこと書くよ、と言いつつバイトのことも。

2018/05/19

 

LION様と初対面。

まずは会社概要を説明していただいた。

今日を愛する。がコーポレートスローガンで、2030年に向けて、次世代ヘルスケアのリーディングカンパニーに。

イノベーションラボは、イノベーションという文化を作って、今までの企業体制を変える、驚きのある新規事業を創出するらしい。だから経験のないこと"しか"しない。

プレゼンの時に気になったのは、カタカナの言葉がわからないこと。

グローカリゼーション

・マーケター

・オープンイノベーション

・スタートアップ

ファシリテーション

聞いたことある言葉が大半だけど、じゃあ意味わかる?って聞かれたらそれは…わからないっす…。こういう意味だよね?って推測しながら話を聞いたり、どういう意味だろうって思いながらわかんない言葉を書き留めておいた。

ちなみに意味は上から

地球規模/多地域での展開を目指しながらも、地域の法律や文化に応じる形で提供される製品やサービス。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/グローバリゼーション

マーケターとはマーケティング理論や調査に専門的な知識を持つマーケティング戦略立案者のこと

https://kotobank.jp/word/マーケター-22942

自社だけでなく他社や大学、地方自治体、社会起業家など異業種、異分野が持つ技術やアイデア、サービス、ノウハウ、データ、知識などを組み合わせ、革新的なビジネスモデル、研究成果、製品開発、サービス開発、組織改革、行政改革地域活性化、ソーシャルイノベーション等につなげるイノベーションの方法論

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/オープンイノベーション

新しく設立されたばかりの会社のこと。英語圏でもスタートアップという言葉は新興の会社に対して使われるが、主に世間に認知されておらず成功も保障されていない事業領域を開拓する企業に対してのみ当てはまるとされ、ベンチャー企業「venture-capital-backed company」「venture-backed company」などとは区別される。

https://www.weblio.jp/content/スタートアップ

会議、ミーティング等の場で、発言や参加を促したり、話の流れを整理したり、参加者の認識の一致を確認したりする行為で介入し、合意形成や相互理解をサポートすることにより、組織や参加者の活性化、協働を促進させるリーダーの持つ能力の1つ。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ファシリテーション

 

(頑張ってまとめてみた)

 

その後質疑応答、そしてゼミでやってることを森田先生が話してくださった。

 

改めて、わたしたちがするのは

・100年後の家事

・磨かない歯磨き

を考えること。

質疑応答の時には何も質問が出てこなかったけど、その後友達と話してたら、なにがゴールなのかわかんないよね。っていう話になった。意見が欲しいだけなのか、どこまでしたらいいのかな?みたいな…。そこは明確にしたいなと感じた。未来のことだからなにが正解とか不正解とかないけど、ないからこそ目標とかゴールはLちゃんと共有しておかないと、わたしたちのやってることとLION様がやってほしいことに齟齬が生まれてしまう気がする。

 

って思った。そのあとの飲み会とカラオケはとても楽しかった。