最後に笑えれば

ゼミのこと書くよ、と言いつつバイトのことも。

2018/10/19

やばい全然書いてなかった。

ゼミでしてることを何も知らない人に、簡単になったけどスラスラと中身を話せたのでそのノリでブログ書こう!と思い立って今。

 

わたし達の班は磨かない歯磨きを考えてる。

 

最初(6月くらい)は、リードユーザーを探してそっから分析して行こうって話になっていた。

でもこれがなかなかうまくいかない〜〜まじで。わたしは外国人の従業員に質問してたけど、でも結構面白い話聞けたりしたからそれはそれでいい体験ということで。

日本の歯医者はやっぱ治療は高いらしい。

 

で、進まないから思い切ってやり方を変えることにして、各々歯磨きをして、その手順と心の声を書いて来ることにした。

そこから出来事と状況、そしてその価値を書くKAカードを作成〜。(これは工作体験教室と同じ)

で、KAカードを分類して、この分類した価値に名前をつけるなら〜…。ってのをした。(青い付箋)

この日はライオンさんが来て一緒に考えてもらった。ら、今までの比じゃないくらいすごい進んでみんなで感動した。

f:id:ymooo919:20181024002158j:image

 

そして次の週はPEST分析するために、PESTそれぞれ情報?をあつめて、付箋にひたすら書いて行く作業をした。

他の班は話しながら作業してるのにわたしたちの班はその日黙々とスマホとにらめっこしてた。

で、模造紙にKAカード、PESTそれぞれの付箋を貼り付けまくって、近いもの、近くないもの、で位置を変えて行くことに。

近いもの近くないものって言ったら違うような気がするけど、似てるもの似てないもの?的な感じ。

情報量が多すぎて模造紙足りないって増やしてみたり、歯ブラシ、とか歯磨き粉、とか全部に当てはまる奴とかは外してみていいよ、等々森田先生からいっぱいアドバイスもらいまくって進んだ。

 

最終的にはこんな風になった。

 

f:id:ymooo919:20181024002539j:image

 

班員の中にこれと同じグループワークした子がいるのでかなりかなりかなり助かったというか、参考になったというか、進んだというかそんな感じ!


KAカード分類し終わったくらいの時に森田先生から、一年前の私達はこれを何コマも使ってやってたけど、今はこんなに速いスピードでできてるようになってる。って言われて、たしかに〜って思ったしちゃんと出来るようになってるんだなって気付いたりしたり。
何が言いたいかって、過去の経験活かせてますやん!的な!

 

 

冒頭でちらっと書いた、この話をもっと簡単にしてゼミで何してるか知らない人に話したら、みんなが何考えてやってんのか知っててやってんのかなー?って思った。って言われました。

なんというか。

その時はうまく伝えられなかったけど、わたし主観で言えばみんなが何考えてるか以前の問題で、みんな何をどう考えていったらいいんやこれ状態的な。〇〇を〇〇していったらいいんよね?って確認から始めるし。付箋の張り替えも、"考えるな感じろ"みたいな感じで。って先生から言われたし。

 

でもゴール地点は忘れたらいかんなと思います。磨かない歯磨き。必ず頭の片隅に置いておきたい。

 

ここ何ヶ月かのことをぎゅっとまとめたけど、これからはちゃんとサボらず書きます…。