最後に笑えれば

ゼミのこと書くよ、と言いつつバイトのことも。

2019/02/04

六本松でゼミの話し合い。

前回寝る前に書き留めた、扉をくぐると案(勝手に命名

話してみたら高評価で嬉しい。これベースで進めることになった。

 

・ベースは前回の記事から変わらず。

・歯磨きに関してはホースから蒸気とか出る感じ?
・ゼペットみたいなアプリで服とか口臭とか諸々をあらかじめ設定する案⇄脳波案

で、迷い中(ゼペット案推し?)

→確かにどこでも設定できるのはいいかもしれない。通勤中とか。頭の中で考えたのっていつでもそのまま思い出せるかって言ったらそうじゃないし、細部まで考えられなかったりするからな〜とか思ったり。

・いつの間にかメイクもするようになってた

・扉⇄個室案(扉案推し?)

→個室案あげた子は、食後の歯磨きどうする?って思って個室案をあげたみたいだけど、次の疑問点で解消されつつあるからどうなった?感はある。扉案かな????

 

機械は脳波なりゼペットアプリなりからコーディネートを受信→使用者の手持ちの服からコーデの候補を何個か上げてくれる→選ぶ→着る

 

服を着るのは手動。

 

 

…とか話してる最中にいくつか問題点が出てきた。

 


①食後歯磨きしたい場合どうする?

いたるところに扉を作ることで解消!(会社とか公衆トイレにも!)

そういう扉が溢れてる世界が100年後の世界…ということです…。

 

②メイクオフどうする?

美容とか歯磨きモードとかメイクオフとかモード選択可能
→食事後とかいろんな理由の歯磨き?にも対応可能なので①の解決法にも🙆‍♀️

 

 

 

わたしが考えるときはいっつも朝起きて、寝間着から身支度する場合のみを考えてたけど

その逆もアリだよねって話になったとき確かに!って思った。

 

歯磨き要素薄いかな?って言ったら
100年後は歯磨き歯ブラシ!だけの考えじゃなくて、それ込みのトータルプロデュースになってるんだよ!
って返ってきた。そうなのかも。

 

でもあんまり機能つけすぎるとごちゃごちゃして逆にめんどくなる…使わない機能でてきたりするよね。けど詳細まで決めないとだから、そこの線引きがめっちゃ難しい。

 

 

メモも兼ねて書いてるから、というかメモ要素強すぎて普段よりすごい読みにくい気が。

うーんまた次回。2週間くらい間空くのが怖いかも。

もう少し考えてまた持ち寄ろう。

他の班は動画撮ったりしてるらしくてちょい焦るけど、鈍感すぎない程度にマイペースで頑張ろう〜。