最後に笑えれば

ゼミのこと書くよ、と言いつつバイトのことも。

2017/11/17

この日は、社長さんとまもるくんの方が来てくださり、今までの結果をまとめてプレゼン(?)した。

てっきりグループごとで全体に向けて発表するのかと思ってめちゃめちゃ緊張していたが、それぞれ班員の中で順番を決めて見て回ったので、想像していたよりラフな感じで緊張もなく、説明しやすかった。

というかいつもより説明できた。やればできる。(o^^o)

心がけたことは、紙に書いてあることをそのまま読まないことくらい。

プレゼンするときに、レジュメとかスライドに書いてあることをそのまま読み上げたとして、それはいいプレゼンじゃない、みたいなことを誰かに言われたことがあるから、それは意識した。

f:id:ymooo919:20171119020742j:image

わたしの班はこんな感じ。

子供の内面が物、対人関係、サービス(体験教室そのもの)から与えられる影響

的な感じで考えました。

結局ポイントは書けず終いだった、それが今回一番の心残り…。

 

他の班をまわって見たけど、着眼点が全く違って本当に新鮮だった。最初の分類の仕方が違うだけで、出てくるポイントも違くて、なるほどなあと思った。

 

そして最後の社長さんと、まもるくんの方の話。

見る眼が多ければ、それだけたくさんの意見を出すことができること。だからマイナスの面しかなさそうなことでも、プラスの面を見つけ出すことができること。

多分それってすごい能力だと思う。わたしは今回それはできなかったけど、きっとわたしにも、その能力があるんだって社長さんの話を聞いて思った。

次はできるように頑張りたい!

そして何か1つのことを極めれば、世界が広がるのだなあと、浅く広くより狭く深くやって行きたいなあと、まもるくんの方の話で思った。好きを仕事にできるって羨ましい。

 

 

夏休み前から始めて4〜5ヶ月くらい、脳みその今まで使ったことのないところを使うって感じで、本当に大変でした。情報の整理が笑えるくらい苦手なのにそれがメインの作業で、毎週笑いながら死ぬって感じだったけど、それは社会に出たときにかなり必要とされる能力らしい。これからもっとつけていきたいです。

ゼミの子とも仲良くなれた気がします!

 

2017/11/10

 

今日は!早めに!書くぞときめたので!

早速書きまっす。

 

今日は今までの調査結果をまとめて、次回のディスカッションに向けての準備をした。

次回どうなるかなー?

そのあと、レジュメを使って先生からの説明があり、そのあとリフレクションシートをつかって、今までの振り返りをした。

わたし個人としては、一回休んだ分の遅れをいつまで経っても取り戻せない感じがした。

ポイントシート?書けなかったので1番それを感じた。

でも、メンバーが出したことについて何かを言うことはきちんとできたきがする。

グループとしては、話し合いが論点からずれて行ったのがよくなかったという話になったけど、森田先生はそれは欠点というよりは、そういう傾向があるってだけだよ、って言ってくれた。

なんか収束型と発散型があるらしく、私たちはどうやら発散型のタイプらしかった。自覚。^_^

メタ認知って先生が言ってたので調べてウィキペディア読んだら、認知を認知することって書いてあって???、って感じでしたが、読んだらなんとなくわかった。気がします。

 

次はもっとアイデア出したいなー。

柔軟な発想力が欲しいです!

 

東京研修の話も少しグループでした。

ここまで自由なのも珍しい!飛行機とホテルの予約取らねば!

2017/10/27

 

 

とにかく情報の整理が苦手なんだなー

と言うことを改めて痛感させられる:;(∩´﹏`∩);:

これも訓練次第で、だと思っているけど:;(∩´﹏`∩);:

 

金曜日も前回の続きでした。

休んでしまったのを取り戻すのに非常に時間がかかったので、先週は大変だったけど、今回は先週よりは色々意見を出せた気がする。

でも事実?調査結果に基づけず、飛躍しすぎてしまって、そこが惜しかったなーって思った。希望?が込められてしまっていると言われた。

先生の歯ブラシの話は笑ったし、なるほど〜って思った。

調査結果から と言う大前提をないがしろにしてはいけないと改めて思った。というかそれが1番大事!

 

 

そしてゼミ生の1人が、動物園のやつ(言い方)に応募して、優秀賞をもらったらしく、そのお祝いでケーキを食べた。

f:id:ymooo919:20171029130126j:image

ゼロからなにか、人が驚いたり喜んだりできるアイデアを産み出せるのってすごい!おめでたい!

 

来週も頑張る。

2017/10/06

 

遅くなってすいません(土下座)

 

先週の金曜日のことかきまっす。

 

先生が印刷して切ってきてくださった大量の改善版観察データを、それぞれ3人ずつの班でわかれて分析した。

社長さんが来るということで、若干の緊張…からの一緒の班に。(なんとなくそんな気はしてた)

 

観察から2ヶ月も経っていたので、もう一度自己紹介して、まずはパターン化することに。

最初はキットごとに。

そしてネガティブかポジティブか、場かモノか的な感じで分けていったけど、最後はなんだかフィーリング的な感じでカテゴライズ。

f:id:ymooo919:20171011130452j:image

 (めっちゃデキる人感あるよね)

 

カテゴライズしたデータからパターン(?)を見つけることはまだできなかったけど…それは次回、できればいいなあと思います。

2017/09/15

 

集中講義で夏休みが2週間潰れたり、友達と遊んだり、旅行行ったり、ライブ行ったり、ロボスクエア行ったり、あとはバイトしたり、で、まるまる1日お休みの日あったかなあ?

って感じの夏休みが終わって、あっという間に後期が始まりました。

 

ゼミも本格的に始まって、やっと本当に全員ご対面。

夏休みなにしてたか、という質問に対して答えていったんだけど、みんな名前と学部言ってたのにわたしは言い忘れてしまった。

話したことがほかの人と丸かぶりしていた。( ˆoˆ )/

まさかライブまでかぶるとは思わず\( ˆoˆ )/

でもわたしは参戦した方でした…!

 

強いて言えば花火大会だけなんとなく他の人と違ったような( ˆoˆ )/

でもみんな思ったよりバイト三昧でなんとなく安心しました。わたしだけかと思ってました…。

ずっと夏休みだったらいいのに、と言いながら過ごしてた気がします、、。

 

そんで、特に今回は何かを話し合ったりしたわけじゃないけど、こんなことしてくよー。っていう説明の中にあった、

英会話と擬人化はなんとなく興味が湧いたというか、、そんな感じです。

英会話はバイトとかの都合が合えば行きたいなあ。

あと、論文まもるくんは以前から知っていたけど、まさか開発者と知らず知らずのうちにあっているとは思いませんでした、!

 

 

↓やりたいこと↓

・英語

・擬人化(?)(いろんな人とワイワイやりたい)

・視野広げ(好奇心持ちたい)

 

チャレンジしてみたいという気持ちはあるけど、中途半端になるのはやだなーって感じです。

 

ゼミ旅行の日程がわかんなかったので早めにお知らせしてくださるのありがたかったです。

なんか、なんとなくですけど、バイト先本社に行ってみたいなーってぼんやりながら思いました。

あ、フリじゃないですよ。( ˆoˆ )/

 

この3連休はバイトに捧げます( ˆoˆ )/

花火大会の日にお店に遊びにきてくれたゼミも同じの友達が、わたしのバイトしてる姿がキラキラしてたって言ってくれて、それが最近で1番嬉しかったです。♡

バイトもバイトで考えることが多くて大変です…。ゼミもバイトも他の授業も、全部頑張らねばー。

 

あらためてみなさんよろしくお願いします〜〜!!

2017/08/16

 

前期試験を乗り切り、集中講義を乗り切り、やっときました夏休み!

も1週間経とうとしている今日、行ってきました観察。inロボスクエア

まさかの先生いない!まあ仕方ない!やるしかない!的な感じでした。

f:id:ymooo919:20170817001251j:image

とりあえず撮っておいた。

 

youtuberになった先生の動画はみたけど、不器用なのに変わりないし作り方聞かれたとき答えられるかな…、まあロボスクエアの人に丸投げしたらいいか…(他力本願)

とかちゃんと観察できるかなあ…ポイント言ってくれてたけど見れるかなあ…とか色々考えてたらロボスクエアについた。

 

とりあえずはスタッフとして動いてもらうと言われて余計に不安が募ったけど、やるしかないともう一度腹をくくって控え室から現場へ。

 

実際に観察してみた感想は、難しいの一言に尽きる。あと接客業のバイトしててよかった。

サポートしながらっていうのもあったけど、思ったより家族同士の会話が聞こえないだとか、1組の家族に偏って見過ぎてしまったりとか色々反省。まあでも初めてにしては頑張った方なのでは…?

偏りすぎはいけないんだろうなあ、とか思いつつも懐いてくれた女の子がいたのが結構嬉しかったりして、その家族中心に見てしまった。

こういうとき、特にバイバーイってするとき、この子とはもう二度と会うことはないのかもしれないなあ…とかめちゃくちゃ大層なことを考えがち。そして勝手に切ない…。

 

そういうことで、今日はその家族のことを結構重点的に観察することになってしまったけど、みてて結構面白かった。

お父さんとお母さんは妹に結構つきっきりだった。だからお姉ちゃんの方は余計に私やテクニカルサポート役のゼミの子に話しかけてたりしてたのかもしれない。

1番難しいところ?たしかモーターのところらへんで妹が

「はやいぃ…!」(すね気味)

って言ってたのが印象的。

女の子と男の子での違いも観察しててね、って森田先生は言ってたけど、あんまり差はなさそうだった。見つけきれなかっただけかなあ??

次の課題!

 

あと全体的にモノに夢中で話を聞いてない子が多かった印象。聞いてる子は聞いてるけど。

あとは進行と自分の制作に差が出てて、必死で追いつこうとするあまりに話が聞けてなくて製作上のポイントを聞きもらす、結果余計にわからなくて遅れる…みたいな、負のスパイラル的な感じになってる子もいたり。

スライドの進行もそこまで早くはなかったし、そういう子のためにスライドをもっと詳しくしておくのも1つのやり方かも、とも思った。一目見てわかるような…。

 

躓きのポイントとかなんかあんまりわかんなかった、、どこでみんな躓いてたんだろ…。

初っ端、ソーラーパネルから出てるコード?をツメ?に引っかけるところがすでに1つの難所感はあったけど…。

部品の取り付けでかたくてはめにくいところはみんな割と躓いてたかも。

 

白熱灯を当ててもらって自分が作ったダイナソーが動いたとき、みんな嬉しそうな顔してた。その女の子も嬉しそうに動いた!って言ってくれた!

 

でも楽しかった!楽しかっただけじゃダメだけど!

次の観察は仲良い子がいるから余計に楽しみ、できなかったことができるように、次も頑張りまーす!

 

2017/07/22

まずは…

課題遅れてすいません!!!!!!

ということで!ドン!

f:id:ymooo919:20170722231923j:image

f:id:ymooo919:20170722231926j:image

 

なんでこんな長文になんの?

他の人めっちゃ箇条書きやん?

清書したほうがよかった?

みんなと違ってする前に話聞いた割にクオリティ低い?

言い訳をするとしたら、他の人と同じようにフラットな状態で書きたかったので、忘れろ忘れろと念じてた結果、本当に忘れてタイムライン書く事くらいしかできなかった…。

バイト先のイートインでやったけど

オーナーが興味津々に覗いて話しかけてきたので、その間は見落としました…23:04くらいらへん…。すごい興味津々だった。

なんで観察してるのか訊かれたから説明したら

それなら新人の夜勤クルー観察したらいいじゃん、そしたら業務でも活かせるでしょ?

って言われた。

そうすればよかった…!

あとは場所が悪くてお客さんが見えにくかったのが1番のミスかな〜。って感じです。あとお客さん少ない。

本当に何を書けばいいかわからない。お客さんをみてたらいいのかクルーをみてたらいいのか。ある1つを見てたら他の1つがまた新たな行動を起こして…何をみたらいいのかわかんなかった。そしてなんか全部中途半端みたいな。

そんな30分観察でした。

21日の活動の時の冊子が早く読みたい!

 

21日は7階で活動だった。

わたし以外の人はみんな観察してた。

先生に謝ったら先生は全く怒らなかった。めっちゃ優しい。猛省してます…。

 

最初はその30分観察の振り返り。

見たらダメなところがあったらしく、その間は伏せて話だけ聞いてた。やっぱりどんな話か覚えてない。

そのあとはスペースローバー組み立てた!のを観察した!

これが初観察(正確には2回目)

男の子と女の子が組み立てた。

わたしは女の子の観察をした。

単純にすごい器用だなあって思った。

サクサク組み立ててた。

スペースローバーは、小学生が作るものの割に難しそうな印象。

わたしは午前中の参加だから、スペースローバーとかの観察になるそう。

子供たちを見るのが楽しみ。

観察ももっと上手にできるようになりたい。早くコツを掴みたい。

 

 

その前にテスト!水曜から!まだなんもしてない!